🍵茶道教室 すずらん組
年に4回、5歳児すずらん組が
「茶道教室」を行っています。
床の間に飾られた掛け軸の「竹」の話を聞いたり
紫陽花の花を見たりしました。
お茶をたてる所を近くで見て、聞いて、嗅いで
五感で感じてから頂きました。
お茶や和菓子を頂く時の作法や
正座の仕方、正座から手をつかずに立つ方法も教わり実践しました。
年に4回、5歳児すずらん組が
「茶道教室」を行っています。
床の間に飾られた掛け軸の「竹」の話を聞いたり
紫陽花の花を見たりしました。
お茶をたてる所を近くで見て、聞いて、嗅いで
五感で感じてから頂きました。
お茶や和菓子を頂く時の作法や
正座の仕方、正座から手をつかずに立つ方法も教わり実践しました。