☆7月のおたんじょう会☆

7月生まれのお友だち。
お誕生日おめでとうございます!
今日の給食はコロッケ。おやつには三角ココアパイをいただきました♡
めばえ☆なつまつり

良すぎるくらいのお天気の中、めばえ☆なつまつりを行いました!
感染予防対策で密を避けるため、少人数ごとのグループでの時間差での開催でした。

工作コーナーではうちわ作り。

ゲームコーナーでは宝ひき。

ゲームコーナーのもう一つは輪投げ。

ヨーヨーすくいをしたり

お楽しみコーナーではお菓子のお土産をもらいました!

4歳児ひまわり組は盆踊りも踊りました!

5歳児すずらん組は自分たちで作ったお神輿を担ぎ

お神輿を囲んで盆踊りも踊りました!
ご家族皆さんでお越しいただき、ありがとうございました!
野菜スタンプ(2歳児もも組・さくら組)

前回の4歳児ひまわり組に続き、今回は2歳児クラスのもも組・さくら組が野菜スタンプに挑戦!
給食室から加賀先生が来てくれて野菜を紹介してくれました。

【もも組】「どれにしようかな?」野菜を選んでペッタン!

【さくら組】「これがいい!」お友だちと順番にスタンプしました。
順調に育っています!

屋上菜園の野菜たち。順調に育っています。
「えだまめ」と「ミニトマト」は、あおあおとした葉っぱが!
「オクラ」のプランターからは、まだ芽が出ていません・・・。もう少し見守ってみます。

プランターの様子は、みんなで観察日記をつけています。

「さつまいも」の苗も届きました。うまく根づいてくれますように・・・。
眼科健診
今月は健診月間。先日の歯科健診に続いて、眼科健診を受診しました!

携帯用の検査機器を使って、目の中の様子を診てもらいます。

「どっちに動くか見ていてね」キャラクターのついたペンを上下左右に動かして、目の動きが出来ているか確かめました。
野菜スタンプ(4歳児ひまわり組)

お給食に出てくる食材をもっと身近に感じてもらおうと、野菜スタンプを楽しみました!

給食室から関田先生が来てくれて、野菜を切ると色々な形になることを教えてくれました。
今回の野菜は5種類。トウモロコシ・ピーマン・にんじん・おくら・小松菜です。

思いおもいに好きなだけスタンプを押して楽しみました!
今年度最初の歯科健診
年に2回ある歯科健診。今年度1回目がありました。
上川歯科医院の上川先生が保育園に来て下さり、みんなの歯を診てくれました。

小さいクラスのお友だちは寝た状態で診てもらいます。

大きいクラスのお友だちは自分で先生の前に立って「あ~ん」とお口を開けて診てもらいます。

4歳児ひまわり組と5歳児すずらん組のお友だちは歯科衛生士さんと歯磨きの練習もしました。
ピンクの染め出し液を歯に塗ってもらいうがいをすると、汚れている部分がそのままピンクに染まります。鏡を見てピンクの部分を磨きます。歯科衛生士さんも歯磨きの様子を見守ってくれました!
てるてるぼうず(0歳児たんぽぽ組)
6月に入って雨が多くなってきた中、たんぽぽ組さんがてるてるぼうずを作りました。
体の部分は子どもたちの手形を使いました。
お外に行ける日が1日でもたくさんありますように☀

