• img1
  • img2
  • img3
  • img4
  • img5
  • img6
  • img7
NEWS
ひまわり組🍁秋の遠足🍁
詳しくはおしらせをご覧ください。
2023.10.26
遠足🎒(3歳児すみれ組)


すみれ組が猿江公園時計台広場に遠足に行ってきました。
トンボを捕まえようと枝にとまっている様子を見たり、追いかけっこをしたり・・・と広場でたくさん遊びました。


すみれ組さんもお弁当の時間が楽しみで待ちきれない様子で、「あとどのくらいしたらお弁当?」と何度も確認する姿が。
美味しそうにお弁当🍱を食べていました!

2023.10.21
同窓会をしました!

めばえ保育園を卒園したお友だちを保育園にお招きして、同窓会を行いました。
例年はこの4月に卒園した1年生をお招きしての【1年生会】を行っていますが、今年はコロナ渦でお招きできなかった現在の4年生・3年生・2年生と1年生をお呼びしての【同窓会】となりました。


それぞれの学年が5歳児すずらん組だった時の集合写真でお出迎え📷


懐かしい担任だった先生やクラスのお友だちと久しぶりの再会を喜んでくれたようです!
来てくださった卒園児の皆さん、ありがとうございました!元気に大きくなっている姿を見られて、先生たちもとても嬉しかったです。

2023.10.18
遠足🎒(2歳児もも・さくら組)


もも組・さくら組が猿江公園時計台広場に遠足に出かけました!
いつもとは違う広場で大喜びで駆け回っていました!



クラスごとに丸くなってお弁当🍱を頂きました。広場についてからお弁当の時間を心待ちにしていた子どもたち。何度も「お弁当まだぁ?」と確認していました☆

2023.10.13
遠足🎒(4歳児ひまわり組)


ひまわり組が遠足で猿江公園時計台広場に行きました!


クラスみんなでしっぽ取りゲーム(鬼ごっこ)を楽しみました。


お待ちかねのお弁当の時間🍱!ふたを開けた瞬間のひまわり組さんの笑顔がとってもかわいらしかったです!

2023.10.11
クッキング🍕(5歳児すずらん組)


夏に屋上で夏野菜の栽培に挑戦したすずらん組。うまく育たなかった野菜もあり、自分たちの作った野菜を使えなかったのですが、せっかくなので栽培した種類の野菜を使ってクッキングをしました。


お給食の先生が提案してくれたのがピザトースト🍕!自分の好きな量と種類の具材を選んで食パンの上にトッピングしました。
給食室で焼いてもらい、出来上がったものはおやつの時間に食べました!

2023.10.11
遠足🎒(1歳児ちゅうりっぷ・なでしこ組)


秋の遠足シーズンがスタート!トップバッターは1歳児ちゅうりっぷ・なでしこ組です。
場所はいつものお散歩でおなじみの猿江公園庭園広場ですが、一人ずつ布製のお揃いのリュックサックを背負って遠足ならではの特別感です!


広場を走ったり、先生たちと土遊びをしたり・・・たくさん遊びました。


今日はおうちからお弁当を持ってきました!みんなで丸くなってお弁当をいただきました🍱

2023.10.04
☆10月のおたんじょう会☆


10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!


今日のおやつは保育園のお友だちに大人気のUFOパン🛸
おたんじょう会バージョンはお顔が描いてありました!

2023.09.30
🚩運動会🚩


毛利小学校の校庭をお借りして運動会を行いました!


2歳児もも組・さくら組はぶどうや栗など秋の味覚のぬり絵、3歳児すみれ組は栗を折り紙で折ってクレヨンで顔を描き、4歳児ひまわり組は国旗に見立てた絵を描き、5歳児すずらん組は自分の顔を描きました。みんなで作った作品がお出迎えです。


2歳児もも組・さくら組はかけっことおゆうぎを行いました。


3歳児すみれ組はかけっこ・おゆうぎ・親子競技でおうちの人とピザを作って運びました。


4歳児ひまわり組はかけっこ・親子競技・個人競技・パラバルーンをしました。これはパラバルーンの【くらげ】という技です。


5歳児すずらん組はかけっこ・親子競技・なかよし体操・ソーラン節・ステージドリルで旗の演技を披露しました。

みんながとっても輝いていた運動会!楽しかったね!!

MENU