
おもちつき
新しい年に向けて、おもちつきをしました。
すずらん組のお友だちが担任の先生と一緒におもちをつきます。
すずらんさんがおもちをつく様子を、他のクラスのお友だちも交代で見に来ました。「よいしょ~!」と掛け声をかけて応援してくれています。
つきあがったおもちで保育園に飾る鏡餅を作りました。新年にみんなのお部屋に飾ります。
さつまいもクッキング(5歳児すずらん組)
先月、屋上で栽培したさつまいもを収穫したすずらん組。今日はさつまいもを使ったおやつを給食の先生と一緒に作りました。
ピーラーで皮をむいたり・・・
茹でたさつまいもをフォークでつぶしたり・・・
おいしくな~れ❣
ハッピーハロウィン🎃(3歳児すみれ組・4歳児ひまわり組・5歳児すずらん組)
31日のハロウィンを前に、保育園でもちょっぴり早いハロウィンを楽しみました!
先生の出し物を見てから・・・
自分で作ったマントを着けて、スタンプラリーに出発!
今回はすみれ・ひまわり・すずらん組各1名ずつの3人組(たてわりグループ)で楽しみました。
『おばけにシールを貼ろう!』
事務所の園長先生を訪ねて・・・合言葉は『ハッピーハロウィン!』
お菓子をもらいました。
お楽しみのりんごジュースも飲みました。
給食室では『魔女カレー』を作っていました。
おやつもハロウィン特別バージョンのかぼちゃカップケーキでした。
さつまいもの収穫(5歳児すずらん組)
すずらん組が屋上で育てていたさつまいもを収穫しました。
お友だちと力を合わせて抜きます!
こんなにたくさん収穫出来ました!
来月、さつまいもを使ったクッキングで味わう予定です。
きのこに触ってみよう!(0歳児たんぽぽ組、1歳児ちゅうりっぷ組・なでしこ組)
秋の味覚でおなじみのきのこ。今回はいろいろなきのこを給食の先生が集めてくれて、小さいクラスのお友だちが実際に触ってみました。
【0歳児たんぽぽ組】
先生と一緒に触ってみました。
【1歳児ちゅうりっぷ組】
どんなさわり心地かな?
【1歳児なでしこ組】
何が来るのか興味しんしん!

パンダ🐼蒸しパン
今日のおやつはパンダ🐼蒸しパン。初登場のおやつにお友だちも先生たちも「どんなおやつが来るのかな?」とワクワク。
お給食の先生が保育園のみんなのために一つずつ手作りしてくれました。
お友だちも先生も大喜び!お給食の先生自慢の一品になりました!
野菜スタンプ(5歳児すずらん組)
6月に続いて、今回は5歳児すずらん組が野菜スタンプを楽しみました!
今回スタンプに使った野菜はこちら★
スタンプにしたら面白そうな野菜を給食の先生が準備してくれました。
みんなで思いおもいにスタンプして楽しく作品を作りました!
クッキング(5歳児すずらん組)
屋上菜園でこの夏、すずらん組さんが夏野菜を栽培しました。その夏野菜で何かクッキングしてみんなで食べられないかな~ということで、お給食の先生がすずらん組さんが自分たちで作れるものを考えてくれました。
今日はいよいよクッキングの日!ピザトーストを作ります♡
ピザトーストのトッピングはこちら。ミニトマト・枝豆は屋上菜園で作りました。オクラも植えたのですが残念ながら育たなかったので、お給食の先生が買ってきて用意しました。他に、ケチャップとコーンとチーズも美味しいピザトーストの為に準備してくれました。
土台はイングリッシュマフィンを使いました。ケチャップを塗り広げてから好きなトッピングを自分でのせていきます。
トッピング完成!給食室のオーブンで焼いてもらいましょう!!
焼きあがりました☆チーズがとけておいしそう~!
いただきま~す!自分で作ったピザトーストは格別のようでした♡